液状化とは、地震によって地盤が一時的に液体のようになってしまう現象です。市内では、液状化による大きな被害は出ないと想定されています。

多摩地域で液状化の可能性があると判定された地域。
三沢川沿い近くに分布。南多摩駅付近も狭い範囲で液状化の可能性のある地域とされている。
液状化の程度は中ランクで「液状化の発生が少ない地域」となっている。
三沢川沿い近くに分布。南多摩駅付近も狭い範囲で液状化の可能性のある地域とされている。
液状化の程度は中ランクで「液状化の発生が少ない地域」となっている。

関東地震と山梨県東部地震(昭和4年)、西埼玉地震(昭和6年)の地震災害のなかにみられる「噴砂・噴水」など液状化発生地点。
(三多摩地区の地震災害に関する調査研究によるアンケート調査から)
(三多摩地区の地震災害に関する調査研究によるアンケート調査から)
液状化予想マップ
